こんにちは、朝倉です。
寒い日が続いたかと思うと、急に春のような陽気になったりして、なんともつかみどころのない気候ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、年末年始に大阪に帰省していたタイミングで緊急事態宣言が出たので、そのまま大阪から在宅勤務をしています。
単身赴任だったので、家族と過ごす時間が増えてすごく嬉しいのですが、趣味の写真展巡りに行けないのがちょっぴり悲しい。
そんな家族と過ごす時間の中で、最近5歳の娘が写真を撮ることに目覚めて、一緒にカメラ片手に近所を散歩したりしています。
彼女がカメラを手にしたのは、昨年4月。
緊急事態宣言が出た時に家を整理していると、僕が写真を始めた頃に使っていたGR DIGITAL IIIが出てきたので、久々に使ってみようとバッテリーを充電していたら、5歳の娘が「パパとおんなじカメラ!使いたい!」と目をキラキラさせて言うので、瞬間で押し負けて見事に奪われてしまいました。楽しそうに使っているので、まぁいっかと4GBのSDカードを入れてあげて、自由に使わせてあげることに。
それ以来、娘のカメラとなったわけですが、最近では「パパ、写真撮りに行こう!」と言うぐらい写真を楽しんでくれているので、僕としては嬉しくてたまりません。

GR III,Tvモード,ポジフィルム調,ISO100,1/8sec,F16
先日娘がカメラを僕のところに持ってきて「写真が撮れなくなった」と言ってくるので「あぁついに壊したのか…」と思ったら、画像がいっぱいになっていて撮れなくなっただけでした。
もうそんなに撮ったのかと思ってSDの中身をパソコンで見てみると、なんと1280枚も撮ってるではないか!写真を観ていくと、うちの子はスナップの天才なんじゃないか?!と思うぐらい(単なる親バカ)、素敵な写真を撮っていたので、皆さんにも少しだけお見せしたいと思います。






この6枚の写真は全て娘がGR DIGITAL IIIで撮影してます。(トリミングや現像は一切なしの撮って出し)
うちの娘、凄くないですか?(またまた親バカ)
でも、ほんとに撮り方とか「ここを撮ったらいいよ」とかそんなのは全く教えていなくて、僕が教えたのはシャッターボタンの押し方と「かわいい!とかいいな!とか思ったところを撮ったらいいよ」ということだけ。
GR DIGITAL IIIには手ぶれ補正もついてないし、難しい機能もあまりないので、シンプルに夢中で繰り返しシャッターを切ってたみたいです。
そのおかげで1280枚の写真のうち、1000枚ぐらいはブレてたり、ピントが合ってなかったりするのですが、それも含めて彼女が感じた瞬間の感動だったり、視点だったりするので、セレクトしていて自分の写真を観る時以上に楽しかったです。
子どもと一緒に写真を撮りに出かけることができるというだけでも嬉しいことなのですが、写真を通して、娘が何を見て、何に惹かれ、どういう風に楽しんでいるのかが、写真を撮っている行動や撮った写真から見てとれるのがすごく面白い。
カメラを通して、子どもを知る。
僕と娘の間でカメラは、本当に良いコミュニケーションツールになっています。
こういう時期だから、なかなか遠くには出かけられないけど、カメラを持って散歩に出かけることはできるので、娘と一緒に写真を楽しみたいと思います。
それではまた。

GR III,Pモード,ポジフィルム調,ISO100,1/1250sec,F5.6
(朝倉)