えみです。毎日寒い日が続きますね。
寒いのが苦手な私はますます出不精になって、最近は家の中で写真を撮ることが多くなりました。
前回の記事で暗い場所でのリースの撮影について紹介しましたが、それ以来、屋内&自然光での撮影をいろいろ試しています。
今回は自分がお部屋に飾りたくなるような植物の写真を撮ってみよう、とテーマを定めて撮影してみました。
撮影条件は、天気は曇りで、午後の時間帯。部屋の窓からの日差しはありません。室内の照明は消しました。
まずは観葉植物のミニアンスリウム。
葉と、花のように見える仏炎苞の形が特徴的です。カラーにすると情報が多すぎて形の面白さに目が行かなくなりそうなので、モノトーンにしました。

GR III Pモード, F2.8, 1/10sec, ISO1600, EV+3.3, モノトーン
こちらはレースのカーテン越し。
日差しはないですが、上の写真よりは光が拡散されていて、明るさが均一になっていると思います。
スイートピーの柔らかい花びらを生かしたくて、ソフトモノトーンにしてみました。

GR III Pモード, F2.8, 1/20sec, ISO1250, EV+2.7, ソフトモノトーン
せっかくの春らしい色合いなので、こちらはカラーでも。

GR III Pモード, F2.8, 1/25sec, ISO1600, EV+3.3
同じ場所で別の植物を。
斑入りの葉が綺麗なポトスなので、それを表現できる程度の露出調整にしたのと、色が濃く出すぎないようにイメージコントロール(スタンダード)の彩度を-2で調整しています。

GR III Pモード, F2.8, 1/20sec., ISO1600, EV+2.0
おうち時間も、設定をああでもない、こうでもない…と試行錯誤しながら撮影しているとあっという間に過ぎてしまいます。
没頭できてなかなか楽しいので、ぜひ身近なものを撮ってみてはいかがでしょうか。
(えみ)