こんにちは。きょーちゃんです。
街中でスナップしていると急なシャッターチャンスがめぐって来ることがたまにあります。そんなとき、とにかくシャッターを切る事が優先になります。
マニュアルフォーカスの一眼レフやレンジファインダーで撮影しているときは、あらかじめ自分が得意な距離(突然撮りたいと思うときの“間合い”)に置きピンしていてました。
GRシリーズには伝統的にFPS(フルプレススナップ)の設定が用意されていて、レリーズボタンを一気に押し込んだときに限って、あらかじめ設定した距離でシャッターを切ることができます。
たとえばGRⅡだと、Menu ボタンから撮影設定の中にある以下の二つの設定をします。

①スナップ時フォーカス距離 “1m 1.5m 2m 2.5m 5m ∞ ”の6種類から選択
その下のメニュー
②フルプレス “on” に
これでOKです。
私の場合は以下のような感じ。
-基本は1.5mに設定
-狭い路地などでは、1m
-広場などでは、2m
-車窓や遠景中心のときは、∞
これらをその場にあわせて臨機応変に使い分けています。
皆さんの得意な間合いはどれくらいでしょうか?
フルプレスの設定をあれこれいじっていると自分の得意な間合いが見えてくるかも。
ちょっと時間のあるときに試してみてくださいね。
夕暮れの路地でのスナップ。
この時間帯のときは F2.8-3.2
ISOは撮影環境の明るさに応じて 800-2000 の間で SS を稼いでいます。

FPS 1m

FPS 1m

引いた構図を撮りたかったので、ゆっくりAFを機能させて撮影しました
ではまた。
(きょーちゃん)