
GR III, P, 1/1600sec, F8.0, ISO100, EV+0.7, 撮影後にRAW現像・トリミング, モノトーン(カスタム)
ブルーインパルス展示飛行。都内の密にならない場所で撮影しました。医療従事者の皆様への感謝の気持ちも忘れません。
こんにちは、任三郎です。
夏が来ましたね。
とはいえ、外出自粛が呼びかけられ続けているので解放感は薄いし、抽選で当たっていた東京オリンピックのチケットがすべて払い戻し対象になってしまって、もうこの夏をどう過ごしたらよいのやらと頭を抱えています。
オリンピックの競技が始まってからは、テレビやインターネット配信で選手の活躍を見守っておりますが、激戦に熱くなったり感動したりする一方で、「観に行きたかったなぁ、、、」と悔しい気持ちも湧いてきてしまう。
この気持ちにどう整理をつければよいのやら、、、この夏の課題です。

GR III, P, 1/500sec, F2.8, ISO100, モノトーン(カスタム)
陸上のチケットも当たってたのになぁ…恨めしい感満載の一枚。
さてさて、気を取り直して。
今回は「ふだん使わないモード(設定)でお散歩撮影」の第4弾です。
前回の投稿で紹介しました、自分好みに微調整した「モノトーン」を設定して、いろいろなシーンに使ってみました。
前回モノトーンを投稿してから、ライターの間でもモノトーンが流行り始めたような気がしますが…どうぞお付き合いください。
[モノトーン]で設定した各パラメータは
キー -2
コントラスト +2
フィルター効果 3
シェーディング +4
粒状感 3
(その他は 0)
です。上の2つの写真もこのモノトーンで撮っています。


1枚目:GR III, P, 1/250sec, F2.8, ISO100, 50㎜クロップ, モノトーン(カスタム)
2枚目:GR III, P, 1/500sec, F2.8, ISO100, EV+0.3
撮るその時は「これはカラーで撮ったほうがよいのでは、、、」と躊躇する気持ちがなかなか消えませんが、時間が経ってから見返したとき、カラー写真とはまた違う、じわじわと思い出がよみがえってくるような、味みたいなものを感じられるようになりました。
僕のようにモノトーンでの撮影になじみのない方がチャレンジするときは、1日だけではなく週に1度など、撮った写真を味わう時間も入れて続けるのがいいと思います。
でも花を撮る時は、やっぱりカラーのほうがいいな。

GR III, P, 1/320sec, F2.8, ISO100, モノトーン(カスタム)
浅草にて。僕も気軽に旅行できるようになりたい。
自分でカスタマイズした色味の写真は愛着が湧きますね。
今度はいつも使っているイメージコントロール[ポジフィルム調]を、もっと自分好みにカスタマイズしてみようと思います。
任三郎でした。

GR III, P, 1/3200sec, F7.1, ISO100, EV-0.7, モノトーン(カスタム)
(任三郎)