【SENSE】VOL.6 内田ユキオさん

2022.04.21 BLOG

 
好きなものがあって、それを残したいから写真を始めたというような人たちに憧れがあるけれど、きっかけはカメラが先だった。ロックミュージシャンがギターに憧れるようにカメラを手にして、ストラップの長さを決めるところから始めた。カメラは最高にカッコいいものであって欲しいという願いは、このときから変わっていない。

それからファインダー越しに世界を見る魔術的な快楽と、それが形に残せる写真の魅力に夢中になっていった。だから始めたときからスナップだけを撮り続けてきた。電車、景色、人物、花・・・といったものを撮ることはあっても、すべてスナップだと思っている。事前の準備もなく、出会ったときの心の動きとともに写真に残したい。超広角、望遠、マクロといったレンズの力で拡張され、肉眼では見えない世界を映像にする驚きも写真の醍醐味だと思う。でも僕は日常の中に美しさを発見する瞬間、もっと言えば見逃していた美しさに気づく瞬間が好きだ。28mmより短いレンズや、60mmを超える長いレンズを使うことは稀で、肉眼に近いというのはとても大切なこと。GR IIIの28mmという「いま見えているものの全てを」という画角に、GR IIIxの「おっ、あれいいじゃないか」という注視したときのまなざしが加わったのはとてもありがたい。正直にいって「40mmだけあればいいかな」と思うくらい自分にとって扱いやすい画角だったけれど、28mmがあってこそで、二台が合わさったときに喜びが増すことに気づいた。


長く歩くことが負担にならない小さなカメラを持って、買い物や散歩をしているとき、天気や気分によって、見慣れているはずの光景が輝くことがある。頭でぼんやり考えていることと、目に見えているものと、心で感じたことがひとつになる瞬間。
構図や露出を整えるとそれが際立って、美しい写真になる。一緒にいる人に「ほら、ここから見たら美しいよね」と話しかけるように。
GRはそのパートナーだ。何しろ小さいのがいいし、心が動いたらシャッターを押すだけという感じもいい。


写真はシャッターごとに新しい言葉を生み出していくのに似ていると思う。
「楽しい」と「悲しい」は言葉だと対極にあり、我々はどちらかを選ばなければならない。そういう意味で言葉はすごくデジタル的で、頑張ってみても「楽しいけれど、どこか悲しいよね」が限界だ。でもその二つを同時に感じることがあって、写真ならそれを一枚で表現できる。これまでずっとそういう写真を好きで撮ってきたし、これからもずっとそういう写真を撮っていきたい。
言葉が時代とともに変化してアップデートされていくように、古典の素晴らしさを大事にしながらも、常に写真をアップデートすることも忘れないようにしたい。GRが進化するたび、刺激を与えてくれるのも嬉しい。

 
 

 
 
内田ユキオ
1966年 新潟県両津市(現在の佐渡市)生まれ。公務員を経てフリー写真家に。
ライカによるモノクロのスナップから始まり、音楽や文学、映画などからの影響を強く受け、人と街の写真を撮り続けている。執筆も手がけ、カメラ雑誌や新聞などにも寄稿。著書「ライカとモノクロの日々」「いつもカメラが」など。
現在は写真教室の講師、カメラメーカーのセミナーなどでも活動中。
https://www.yuki187.com/gr-diary





友だち追加

Facebook X Hatena Bookmark Pocket Google Plus LINE

PREVIOUS

【GRist】Vol.55 キセキミチコさん

2022.04.15 | BLOG

NEXT

GR IIIxとボケ味 (えみ)

2022.04.26 | BLOG

RELATED ARTICLE

GR official SNS