こんにちは、みにゅう です。
すこし遅くなりましたが、2022年4月23日に新潟で開催された「GR meet 47」の様子をお届けします。
「GR meet 47」としての第1回、GRファンが集まるリアルな「GR meet」としては約2年半ぶりのイベントとあって、スタッフもドキドキしながらこの日を迎えました。僕も新潟を訪れるのは GR trip 新潟 の時以来で楽しみです。

参加者は約40名。地元新潟の方々の他にも、関東など他県からの参加者もいらっしゃいました。
天気予報は曇りときどき雨の予報でしたが、撮影会の間は雨も止んでくれました。ちょうど県の花のチューリップが満開で、フェスティバルを開催中。大きな通りに沿って何種類ものチューリップの鉢植えがずらりと並んでいるのが壮観です。
会場はJR新潟駅に直結した施設のシェアスペース「MOYORe: HALL」。会場の隣では前日からGR IIIとGR IIIxのタッチ&トライができるポップアップスペースも用意されています。撮影会でGR III, GR IIIxの貸し出しを利用する方も多くいらっしゃいました。


会場となった MOYORe: HALL とポップアップスペース
▼内田ユキオさんとの撮影会
今回のゲストは先日 【SENSE】VOL.6 にもご登場いただいた内田ユキオさん。新潟県出身で、地元をよく知る写真家に来ていただきました。
本日のスケジュールや、初めての方向けにGRの基本的な操作方法の説明、撮影会で撮り歩く地区を地図で確認し、いざ出発。
僕もバスに乗って内田さん、10人ほどの参加者と一緒に移動。バスの中で初対面の方々もさっそく言葉を交わして交流が始まっています。
新潟駅前から萬代橋を渡って古町で降車。内田さんおすすめの撮影スポットとして、古町通周辺をいくつか紹介し、その後は各々好きなところを撮り歩きましょう、というスタイル。内田さんと歩いてもよし、1人で行くのも良し。基本自由行動です。


僕も興味に任せて歩き回ってみました。
古町通りはアーケードのかかる広い商店街ですが、左右に1本逸れるとそこには歴史を感じさせる狭い小路がたくさんあります。昔のままの老舗商店や、建物をリノベーションして新旧が同居する感じの魅力的な小店舗なども並んでいます。小さな神社もあります。
気の向くままに小路を曲がって、曲がって、もとに戻っちゃったりとか。角の先に何があるんだろう、という迷路感が楽しい。撮影者同士で出会って「いいの撮れた?」「いやーなかなか…」なんて会話もリアルイベントならではですね。


思い思いの被写体にカメラを向ける参加者の方々
古町通の西の突き当たりにあるのが、ここも内田さんおすすめの白山神社。
雨上がりのしっとりした境内に、カエデやツツジの若葉。しだれ桜も咲いていました。こどもの日を前に、小ぶりな鯉のぼりがたくさん飾られていました。



▼講評会
撮影会のあとは会場に戻り、各々が撮影した中から1枚を選んで提出。内田さんから講評していただきます。
1枚1枚、撮影者の意図(言い訳?)を聞きながら、内田さんは丁寧にコメントしていきます。新しい作品が表示されるたびに「おっ!これはすごいのが来たなー」などと感嘆の声を上げながら、構図、主題はなにか、露出、どこに気を使ったか、などなど。そして最後に、どの作品も「ナイスチャレンジ!」「素晴らしい!」の前向きな一言で締めくくるのが印象的でした。講評で元気をもらえます。
同じ時間と場所、GRシリーズでの撮影にも関わらず、街並み有り、人物ポートレート有り、季節の風物有り、… 内容はバリエーションに富んでいて、自分にはない視点が勉強になります。雨上がりということもあって、水面の映り込みを生かした作品がいくつかあり、うまい!と思いました。


▼内田ユキオさんスライド&トーク
休憩の後は、内田ユキオさんによる、スライドショーとトークです。
GR III, GR IIIx の好きなところ、良いところをまとめたスライドと、GRで撮影した新潟などのスナップ写真の数々を紹介されました。
撮影会と同じ古町界隈を撮っていても、内田さんならではの視点と切り取り方はさすがです。地元を知る方ならではのとっておきスポットでの写真もあり、地元愛を感じる内容でした。
写真ごとにGR IIIとGR IIIxを使い分け、それぞれ設定U1~U3であらかじめ複数のセッティングを用意してテイストを切り替えているとのこと。
時折笑いも起こる軽快なトークが繰り広げられましたが、最後に話された、撮影に臨む心構えの「一期一会を大切に」という言葉が沁みました。


▼懇親会
イベントの最後は、参加者、ゲスト、スタッフ全員での交流の時間です。
講評会での作品やとコメントを話題に撮影者に話を聞いたり、他の作品を見せてもらったり、内田さんにさらなるコメントを求めたり。
話しかけてみるとみなさん熱い!テーブル周りに人々が集まり歓談している様子は、久しぶりに見るリアルイベントならではの盛り上がり。和気あいあいとした雰囲気でよい時間を過ごすことができました。
今後開催される予定の他の場所での GR meet 47 にまた参加したい!という声も。


みんなでGRを掲げて記念撮影。ありがとう!

恒例 "みんなのGR" 集合!リングの色、ストラップもいろいろです。
それでは、参加されたみなさんが撮られた写真をいくつか紹介します。
最後に、内田ユキオさんが撮られた写真とコメントを紹介します。
内田ユキオさんより:
久しぶりの大規模なイベントで、写真とカメラを囲んで感嘆が起こり、笑いに包まれる感覚が懐かしく、身体と心に響きました。動画コンテンツの充実、セミナーのオンライン化など、離れたところに住む人たちが繋がるのに便利になっていっても、カメラの喜びや写真の醍醐味を実感するにはリアルな場は必要で、皆さんもそれを求めていてくれたのだと実感できたのもよかったです。参加者にとっても励みになっていて欲しいですし、講師として、写真に携わる立場として、とても励まされました。IIIxが加わって初めての撮影会でしたが、作品の幅がグッと広がって講評も楽しかったです。ここから始まり、全国へ広がっていく今後を楽しみにしています。
* * *
内田さん、我々もご一緒できてとても楽しかったです。ありがとうございました!
また、デジカメWatchさんが書いてくださったレポートも、合わせてお読みいただければと思います。
今後も、京都(5/14開催済み)、東京(5/28) と GR meet 47 は続きます。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
