こんにちは、いなばです。
先日の任三郎さんのブログ(記事はコチラ)で桜の開花の記事がありましたが、東京では桜が満開になりました。
満開の発表から暫く雨が続きましたが、そろそろ天気も回復しそうです。
雨模様になる前の七分咲きの頃に青空をバックに桜を目で楽しみつつ、合間にポケットからGRを取り出して桜をスナップ。

GR IIIx Avモード F2.8 SS1/1250 ISO400 EV0.0 WB太陽光G6B11 ネガフィルム調 テレコンバーションレンズ使用
柔らかい描写にしたかったので、ポジフィルム調をベースに明瞭度を下げてシェーディングをプラスにしています。
真っ青な濃い青空も良いのですが、薄い青空も春っぽくて良い感じです。

GR IIIx Avモード F2.8 SS1/1000 ISO400 EV0.0 WB太陽光G4B9 ネガフィルム調 テレコンバーションレンズ使用
色味はホワイトバランスをカスタマイズして調整しています。
テレコンバージョンレンズGT-2を使って撮影していますが、少しの風で桜の花が動くのでISO感度を多少上げてシャッタースピードを速めにしています。
でも「そんなに揺れないで~」と心で叫んでる時もありますね。

GR IIIx Avモード F2.8 SS1/2500 ISO400 EV0.0 WB太陽光B5 ネガフィルム調 テレコンバーションレンズ使用
桜の花のアップ写真はテレコンバージョンレンズを使ってマクロ撮影しています。
実際はここまで大きく撮れないので、撮影後にトリミングして構図調整しています。
GRはテレマクロ撮影での写真も精細に描写してくれますね。

GR IIIx Avモード F2.8 SS1/1600 ISO400 EV0.0 WB太陽光G1B5 ネガフィルム調 テレコンバーションレンズ使用
ネガフィルム調でシェーディングをプラスにすると、明るくなる四隅の青空にちょっとイエローが混ざってくる事があります。
あまり大きくプラスにするのは避けた方が良さそうですがシェーディングをプラスにするのは、マイナスにするのとは違った効果があるので、一度試してみると面白いですよ。

GR IIIx Avモード F2.8 SS1/1250 ISO400 EV0.0 WB太陽光G6B11 ネガフィルム調 テレコンバーションレンズ使用
今回はGRらしい写真と言うよりは、ちょっと肩の力を抜いたスナップ写真を心掛けてみましたが如何でしょうか?そのおかげで春の柔らかい感じが表現できたかなと思っています。
まずは目で楽しんで、合間に気楽にスナップするのも良いものですね。
皆さんも如何ですか?
それではまた!
(いなば)