お月見さんぽ (任三郎)

2023.10.03 BLOG

こんにちは、任三郎です。

この夏は昼も夜もずっと暑くて、「危険な暑さ!」「外出は控えて!」という警告に素直に従っていたら、すっかり運動不足になってしまいました。
10月に入ってようやく秋の涼しさを感じられるようになりましたし、9/29(金)は中秋ということで、お月見を兼ねて散歩に出ることにしました。

広角単焦点レンズのGRシリーズですから、まん丸のお月様のクレーターやウサギの餅つき模様まで写すような写真は期待できませんが、
夜の街に漂うような月を撮りたい。ということで、クロップ71mmで撮影ができるGR IIIx1台を持って、いざ出発。

まず撮る前に設定を確認します。
測光モードを「ハイライト重点」に変更。これは月の光が白トビしないようにするため。
WBを「太陽光」に変更。月の光の色は黄色というイメージがあるので、その色味に近くなるように太陽光に設定しました。
手振れさせたくないので、ISO感度は多少高くなってもいいかな、ということでAUTOに設定。
また、景色を撮るのでフォーカスは無限遠に設定しました。

Av mode, ISO AUTO(20000), 0.0ev, f5.0, 1/40s, フォーカス∞,ポジフィルム調, WB太陽光, ハイライト重点, 71mmクロップ

ISO感度高くなってもいいや、とは思ったけど、さすがにこれは荒すぎ。(こういうのが良いんだよ、と言ってくださる方もいらっしゃるとは思いますが)
この撮影より前からAv優先(f5.0)になってたことに気付いていなかったので、普段使いしているPモードに変更。
これでおそらくf値は2.8になり、その分ISO感度が低く設定されることになるので、画像の荒れは目立たなくなると思います。
月を大きく写したい気持ちもあったけど、これだったらもっと景色も入った方がいいだろうと思ったので、クロップもやめて40mmに戻しました。

P mode, ISO AUTO(4000), 0.0ev, f2.8, 1/40s, フォーカス∞,ポジフィルム調, WB太陽光, ハイライト重点

これならどこで撮ったのか後になって思い出せるし、夜だけど空模様もわかって、いい感じになったかなと思います。


さて次は和風テイストを出したいなぁと思ったので、近所の大きなお寺で撮ることにしました。

(1枚目)P mode, ISO 6400, 0.0ev, f2.8, 1/40s, フォーカス∞,ポジフィルム調, WB太陽光, ハイライト重点, 71mmクロップ
(2枚目)P mode, ISO 6400, 0.0ev, f2.8, 1/40s, フォーカス∞,ポジフィルム調, WB曇天, ハイライト重点, 71mmクロップ

まず、撮影ポイント探し。そのお寺には大きな五重塔があるので、その真上に月がくるようにして撮ってみました。
使い慣れた設定で撮ったのが、上の写真の1枚目です。
目で見るのと近い印象ではあるけど、雲が灰色っぽいせいか、「なんかお月様が煙たそうだな」と感じたんです。
せっかくの中秋の名月ですし、将来この写真を見るであろう自分のためにいい印象を残したいと思ったので、
全体の色味を変えてみようと、ホワイトバランスの設定を変えることにしました。

月の色は黄色っぽいイメージ、に合いそうかなと思ったのがWB曇天。(上の写真の2枚目)
月のあたりはいい感じになりましたけど、雲が多かったこともあって、全体が明るくなりすぎてしまった印象がありますね。
もっとコントラストを強く設定すれば、より印象的になるんじゃないかなと思うので、あとでRAW現像してみることにします。

もっと夜空の色、黒というよりも深い紫色っぽい感じを出したいな、と思ったときにしっくりきたのがホワイトバランスをWB電球色蛍光灯。
月の黄色いイメージは薄まってしまっていますが、こちらの方が夜景っていう雰囲気だし、幻想的で印象に残りやすい気がします。

P mode, ISO 6400, 0.0ev, f2.8, 1/40s, フォーカス∞,ポジフィルム調, WB電球色蛍光灯, ハイライト重点, 71mmクロップ

夜のお散歩も久しぶりでしたが、写真を撮ってる現場で設定を試行錯誤しながら撮るっていうのも久しぶりなことに気付きました。
だいぶ長いこと引きこもっていたんだなぁ、、、と実感しましたね。
もっと外に出て、友人に会ったり写真撮ったりしたいなぁと思いました。いい散歩になりました。

去年の10月はじめに僕が書いた記事でも「10月に入ってもまだ暑い日がありますが、」って書いてあったので、もしかしたらまだ暑い日があるかもしれません。
過ごしやすい秋の空気を、少しでも長く楽しみたいものです。

(任三郎)



友だち追加

Facebook X Hatena Bookmark Pocket Google Plus LINE

PREVIOUS

「GR PHOTO FESTIVAL2023」開催!本日より作品応募受付を開始いたします。

2023.10.02 | BLOG

NEXT

GRの使い方講座、応用編Vol.2を実施します!

2023.10.05 | BLOG

RELATED ARTICLE

GR official SNS