こんにちは、みにゅう です。
桜の季節が来ましたね! 今年の関東南部は4月の第1~2週くらいが見頃でした。
晴れた週末には桜を探しながら近所をふらふらと散策していました。
いつもは通らない、少し奥まったところに見事なしだれ桜が咲いているのを見つけて、独り占め。ゆっくり時間をかけてポートレートのように写真を撮りました。
空との明るさの対比を意識しつつ、露出補正を思い切ってプラスに設定するのがコツです。

GR III, P mode, ISO200, 1/500sec, F5.6, +1.3EV, WB:Auto, レタッチ(トリミング, レベル補正)
しだれ桜の花に近づいて撮る。
柔らかなピンクの花びらと空のブルーがマッチしています。

GR IIIx, P mode, ISO100, 1/200sec, F3.5, +1.0EV, WB:Auto, クロップ50mm, レタッチ(トリミング, レベル補正)
自宅から近い駅前通りが桜並木になっていて、毎年楽しみにしていました。60年くらい前に植えられたものだそうです。
それが、今年の花の後で古くて大きい樹は伐られて新しいものに植え替えられるとのこと。倒木の危険があるので再整備はいたしかたない面がありますが、この景色が見られなくなるのは残念。
そう思って、記録する気持ちを込めて撮影。
数年後には、また新鮮な印象の桜並木が見られることでしょう。その時はまた。

GR IIIx, P mode, ISO200, 1/320sec, F4.5, WB:曇天, クロップ50mm, レタッチ(レベル補正)

GR III, P mode, ISO200, 1/400sec, F2.8, WB:Auto, レタッチ(トリミング, レベル補正)
桜の花に人物も絡めると、写真に動きやストーリー性が感じられていいですね。
通りかかる人を数人待って、ちょうどよいタイミングを狙ってシャッターを押しました。

GR III, P mode, ISO200, 1/500sec, F2.8, +1.0EV, WB:Auto, レタッチ(トリミング, レベル補正)
公園の大きな桜の下では、子供たちが遊んでいたり、花見のグループがいたり、入学を迎えた子どもと記念写真を撮る家族がいたり… みんな、楽しくなりますよね、桜。
* * * * * *
東北の桜はこれからが見頃と聞きました。関東も種類によってはまだ桜が楽しめます。それに他の花々も咲き出してにぎやかになって来ました。
GR を手に出かけてみてはいかがでしょうか。
それではまた!
(みにゅう)