こんにちわ、ゆかです。
日本はだいぶ暖かくなってきたのでしょうか。シアトルはまだまだ雨が多いです。1月は10年振りくらいの記録的な雨で、ほぼ毎日雨でした。
なかなか外にも行けないこの時期、撮り溜めていた写真の整理をしています。
去年3月にGR III が発売され、天気のいい夏は本当にたくさんの写真を撮りました。せっかく自然豊かなワシントン州に住んでいる&アウトドア好きなので、今回は今まで紹介していなかった大自然の写真をお届けします。

Lake Diablo:Pモード, F5.6, ISO200, 1/640sec, EV-0.3
夏には、大自然の中のドライブコース、カスケードループを2泊3日で回りました。大自然ドライブ、一番の趣味と言える!好きなところで気ままに車を停めて写真を撮るのが最高の楽しみです。
基本的にはPモードで撮影、カスタマイズ設定は以下の通りです。
・ADJモード設定:イメージコントロール、フォーカス、タッチAF[測距点移動+AF]、記録形式、アウトドアモニター
・Fnボタン:クロップ撮影
ファームウェアアップデートで自動水平補正の機能が追加になったので、こちらもオンにしています。また、屋外撮影ではアウトドアモニターの初期値を+2にしています。


1枚目 Washington Pass:Pモード, F4.0, ISO250, 1/250sec, EV+0.7
2枚目 Washington Pass Overlook:Pモード, F5.0, ISO200, 1/400sec, EV+0.3
瀬戸内海にいるような気分になるデセプション・パス州立公園。デセプション・パス橋は歩いて渡ることができます。1枚目の写真は橋の上から撮ったものです。


1枚目 Deception Pass:Pモード, F5.6, ISO200, 1/800sec, EV+0.3
2枚目 Deception Pass Bridge:Pモード, F5.0, ISO100, 1/400sec, EV0.0
シアトルから2時間ほど東へ行くと、コロンビア川近くに砂漠があります。何にも遮られない景色は開放感でいっぱいになります。本当に好きな場所で何度か来ています。ここはTHETAで撮っても楽しい!

Frenchman Coulee:Pモード, F5.6, ISO200, 1/1600sec, EV+0.3, トリミング


1枚目 Frenchman Coulee:Pモード, F5.6, ISO100, 1/800sec, EV-0.3
2枚目 Columbia River:Pモード, F5.6, ISO100, 1/800sec, EV-0.3
また、オリンピック国立公園エリアまでシアトルからは車で約2-3時間。
夏にはラベンダーフェスティバルなどもあり色々な種類のラベンダーを楽しめます。

Sequim:Pモード, F5.0, ISO100, 1/400sec, EV0.0
大自然の広大さを写真の枠に収めるのはなかなか難しいのですが、時にはあえて車を入れたり、人を入れたりして規模がわかるようにしたりします。
遠出しなくとも家から30分以内の場所にも州立公園はたくさんあるので気軽にアウトドアを楽しんでいますが、こんな生活ができたらいいなぁな写真を2枚。


1枚目 Sammamish:Pモード, F5.6, ISO200, 1/400sec, EV-0.7
2枚目 Seattle:Pモード, F5.6, ISO200, 1/800sec, EV0.0
実は最近、こちらの友人(師匠)のおかげで念願だったマウンテンバイクを始めました!夏に向けて準備中です。
緑の中だと写真の色が思うように出なかったりします。RAWで撮っておくというのも一つの手なのですが、今は緑の中を走るマウンテンバイク用の設定を模索中です。

Sammamish:Pモード, F2.8, ISO1000, 1/125sec, EV-0.3
あぁ、ハンモックも買ったままま使ってないし、長い雨季の後の夏が待ちきれない。
それではまた!
(ゆか)